■北海道大学 vs 札幌大学 2010/09/26
キックオフ 10:30  帯広の森ラグビー場
40分ハーフ

北海道大学   札幌大学
徳田 照人A 村井 寿徳
山田 大志B 佐々木 佑輔
梅田 朋希C 村岡 拓弥
小田原 鉄兵C 三浦 椋太
竹原 勇樹B 高津 翔平
吹上 理勇真C 本間 悠太
村上 峻C 堀田 育寛
熊田 尋B 前田 爵範
小池 剛A 寺内 一樹
倉西 森大B 10 小田島 裕弥
阿部 大輔B 11 伊藤 大地
森 友哉B 12 山田 貴範
塩水流 大地A 13 櫛田 拓弥
古井 空C 14 菅野 史也
平松 達弥B 15 今井 優大
 米津 義尚C 16 伴 良紀
加納 大也A 17 柳橋 周
安藤 健太A 18 松下 幸謹
笹 裕也C 19 中瀬 滋
阿部 雅文A 20 坂田 広太
久野 祐希C 21 佐沢 有央
及川 拓C 22 柳橋 良
交代

前半 14分 12→21

後半 10分 10→22
    38分 1→16
    40分 13→20
 

北大 vs 札幌大
前半 後半 得点 前半 後半
2 3 T 0 0
1 0 GK 0 0
0 0 PG 0 0
0 0 DG 0 0
27 合計 0
5 10 反則 3 3








































試合経過


前半
札幌大学キックオフ

14分 北海道大学 12森→21久野

19分 北海道大学 ラックから右展開、小田原が押し込んでトライ
              平松のコンバージョンキック失敗     5−0

30分 北海道大学 阿部大輔がキックカウンターで抜いてトライ
              平松のコンバージョンキック成功     12−0

後半 
北海道大学キックオフ

03分 北海道大学 ラックから右展開、平松のトライ
              平松のコンバージョンキック失敗     17−0

10分 北海道大学 10倉西→22及川

17分 北海道大学 ラックから左展開、阿部大輔のトライ
              平松のコンバージョンキック失敗     22−0

38分 北海道大学 1徳田→16米津

40分 北海道大学 13塩水流→20阿部
             古井のキックパスで阿部雅文のトライ
              平松のコンバージョンキック失敗     27−0


  <コメント> 文責-4年目 小田原鉄兵

インカレ第二節vs札幌大学戦、当日の天候は快晴だったが、風が強く、影響を大きく受けることが予想された。

前半は風上からのスタート、後半は風下できつい展開が予想されるのでなるべく前半で点差をつけておきたいとは全員が感じていたと思う。しかし、風上という好条件ながら不用意なオフロード等で自分たちで攻撃の芽をつぶしてしまいなかなか点を重ねることができない。ディフェンスでもラインオフサイド等の反則を繰り返してしまい、なかなかターンオーバーすることができなかった。結果12-0で前半を終える。

後半は、開始早々トライを奪うものの自陣からなかなか抜けれない時間が長かった。相手に攻め込まれても辛抱強く粘り、ターンオーバーするもののやはり強風のためキックが伸びず陣地をなかなか稼げない。ああいった強風での試合での場合、キックで陣地を稼ぐには限界があるが、それ以外の対策をもっていなかったのは平松のキックに頼りすぎていたのではないかと感じた。逆にインカレ第二節でそのことを認識できたのはよかった。最終節の月寒Gでも強風が予想されるため、それに対する対策をリーダー陣が考えるだろうし、チーム全員がそういう状況での試合を経験できたからだ。

最終的なスコアは27-0。試合前に梅田が目標に掲げた「完封」・「30点以上点差をつける」のうち一つは達成できたが、もう一つは達成できなかった。前半でもう少し堅実にアタックを重ね、後半で陣地の稼ぎ方を工夫できれば達成できた目標であった。

アタックでは阿部大輔・古井空の両ウイングの突破、ディフェンスでは身体の大きい札幌大学相手にトライ・ビックゲインを許さなかったのは大きな収穫だった。インカレが始まって、チームとしてのアタック・ディフェンスの形が全員意識できてきていると感じた。
だが、試合を通じて反則が多かったのも反省点の一つである。個人的にも3・4個反則をしてしまった。レフェリーにあわせてプレーすることをもう一度意識しなおさなければならない。

 今回の試合で負傷に因る交代が何人かあったが、インカレを勝ち上がっていくにつれてけが人が増えていくのは正直避けられない。もちろんけがのケアをおこなうのは当たり前だが、いざ怪我で交代し自分が出場することになったときにいつでも出れますくらいの意識をチーム全員に持っていてほしい。そういった意識がチーム全体を底上げし、練習の質をあげ、勝てるチームを作り上げていくはずだ。

 残り時間は少なくなっていくばかりだが、やれることはまだまだたくさんある。部員・マネージャー全員が勝つ意識を持って頑張っていこう。

札幌大学戦の写真はこちら



ご面倒かと思いますが、ウインドウを閉じてください。


Copyright (C) 2010 hokkaido univ. rugby football club All Rights Reserved.